おいもの里の村長日記

京都府南丹市でおいも栽培に務める若手農家の日記

ハウスを借りることができました。

おひさしぶりです!

ちゅ~とです。

最近は非常に多忙で、中々ブログを更新することができませんでした。(あと、大してネタがなかった。)

 

実は、なんとなんとですね。

ハウスを借りることができました。

f:id:tyuto1209:20200317204910j:plain

 

これで育苗が助かるかも・・・。

そういうわけで、本日は種芋のお引越しをしました。

 

1.やっぱり南丹市は寒いんやね。

f:id:tyuto1209:20200317204925j:plain

2重トンネルによる育苗方法はやっぱりあまりうまくいきませんでした。

昼間は温度が上がり過ぎちゃうし、逆に夜間は地温がぐっと下がってしまうので、おいもが発芽してくれないんですよね。

 

南丹市は特に、昼夜の温度差が激しいため、このような簡易な育苗床では中々難しいことがわかりました。

そういうわけで、種芋を全部掘り返してハウスの中に伏せこみ直し。

 

ハウス内の土が赤土で、すごくさらさらとした土質なのには驚きました。

以前から使っていた方が野菜作をしてくれたおかげでしょうか?

ハウスはところどころ穴が空いているので、明日全部修繕しようかな。

 

2.軟腐病が一部発生した

種芋を掘り返していると、3つくらい軟腐病にかかった種芋を発見。

すぐにわかるんですよね。めちゃくちゃ強いアルコールの臭いするので。正直全然いい匂いじゃない。

消毒はしたのですが、まぁ、発生するものは仕方ないですね。正直地温も上がり下がり激しかったし。

 

3.地温30度を保つために

f:id:tyuto1209:20200317204956j:plain

さて、ハウスを借りられたとはいえ、まだまだ夜間は冷え込む南丹市

5月15日採苗に向けて、さらに発芽の促進をしていかないといけませんね。

 

一応ハウス内でトンネルとべたかけをしています。

他に、簡単に地温を上げられる方法ってありますかね。

あったら教えてください!

 

余談

f:id:tyuto1209:20200317205039j:plain

庭にふきのとうが大量発生。

これで給料日前の食材が確保できました。(もうちょい早く発見すればよかった。つぼみ開いてんじゃん。)

今日はてんぷらです。