おいもの里の村長日記

京都府南丹市でおいも栽培に務める若手農家の日記

農業ビジネス

農福連携も大事だけれど、農育連携もこれから大事!

どうもみなさんこんばんは。 ちゅーとです。 みなさん知っていましたか?先日、京都府の丹後でダイオウイカが揚がったらしく、昨日まで京都水族館で展示されていました。 すごいでかい(笑) 僕は生き物大好きでマニアの部類。でもダイオウイカを見たのは初め…

台所を支えているという意識。(クラウドファンディング宣伝を添えて・・・。)

こんばんは! ちゅーとです。 昨日から協力隊としての仕事が本格的に年始再開をして、一発目から月1の協力隊ミーティングをしてきました。 南丹市では、協力隊ごとにやることがまったく別ですが、地方創生という共通の目的があるので、話を聞いていてとても…

地域おこし協力隊から農家へ。中山間地の担い手に!

みなさん、こんばんは。 ちゅーとです。 本日は僕にとって非常に興味深い記事を見かけましたので、ご紹介します! それがこちらの記事。 www.agrinews.co.jp いやぁ~、なんて自分に語り掛けてくるような記事なんだ! 1.協力隊から農家になる人が急増中!…

スマート農業を中山間地でも。新年農林水産大臣所感について

みなさん、こんばんは。 ちゅーとです。 南丹市に戻ってきました。 今日はまだ仕事をせず、ゆっくりとしています。 明日あたりくらいから働きだそうかなと考え中。 さて、本日のブログは新年になり、農林水産大臣が今年の政策について所感を表明していたので…

今年度の振り返りとこれからの吉田式農業のこと

今年ももう数時間で終わりですね。 今年は本当に色々ありました・・・。 僕にとって、人生の転機となるようなことがたくさんありました。 そういうことで、本日は今年の振り返りと、これから吉田式農業はどこに向かっていくのかということについて語っていき…

水田活用交付金が高収益作物に重点が置かれる!?

どうも、みなさんこんばんは。 吉田です。 本日も日本農業新聞から面白い記事を見つけたので、これにつて語っていきます。 ちなみに本日興味を持ったのはこちらの新聞記事です。 www.agrinews.co.jp 1.水田活用交付金って何? そもそも、水田活用交付金っ…

農業を救うのは企業参入か

どうも、こんにちは。 吉田です。 本日から年末年始休みを頂き、自宅えゆっくりと溜まったゲームをしたり本を読んだりしてゆったりと過ごしています。 さて、本日は農業の企業参入について書いていこうかな。 一応僕は民間企業での農業も経験があるので、そ…

【朗報】政府が方針を大転換!?小規模農家を再評価!

本日の農業新聞にすごく興味深い内容の記事があったので、少しだけ、それについてお話します。 あ、ちなみに記事URLは下に乗せておきますねぇ~。 www.agrinews.co.jp 中々すごい方針の転換だなぁって思うんですよね。 食料自給率やカロリーベースなど、数値…

焼き芋屋でもしようかな。

こんばんは。 吉田です。 屋台の焼き芋屋になれとある方からかなりそそのかされています(笑) でも、実は結構乗り気だったり・・・。 最近ではめっきり減りましたよね。 焼き芋屋のみならず、屋台営業って本当に少なくなった。僕が小学生くらいの時はよくオヤ…

儲からないから「やらない」のか。

最近、有人と農業経営の話をすることが多々あるのですが、その中でよく言われるのが、 「農業ってほんまに儲からんなぁ・・・。」 っという言葉でした。 今のところ、日本の社会ではこれが常識ですし、真実であると思います。実際に僕が今のまま現状維持で農…

情報は本やネットにはない。

情報は案外こういう場所にある・・・? 表題を見た方、 「ついにこいつ意味のわからんことを言い出したか・・・。」っと思っていませんか? 安心してください、吉田はいつでも若干頭のネジが一本外れているで有名です。 今回の記事は僕が仕事をする上で大事…

吉田は半農半Xを目指す予定です。

兼業農家と専業農家という、2つの在り方に分かれたのは結構昔からです。 改めて、用語のおさらいをしておきましょう。 専業農家・・・世帯員の中に、兼業従事者が1人もいない、農業にのみを業務として行っている農家 兼業農家・・・世帯員の中に、農業以外で…

農業だけをするのが農家じゃない!今後の農家はオールラウンダー!

福島時代の吉田です。 一昔前では、農業を言えば、「3K」というイメージがありました。 3Kと言うと、いわゆる「きつい・きたない・危険」という労働条件下に入っている業界や仕事を指します。 しかし、昨今では農業でも機械化や自動化が進み、きつさもきたな…