おいもの里の村長日記

京都府南丹市でおいも栽培に務める若手農家の日記

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

京都府地域おこし協力隊研修会への参加をしてきました!

昨日は南丹市自治体職員様の勧めもあり、京都府地域おこし協力隊研修会へ参加してきました。 正直参加するかどうかは迷っていたんですけどね!(畑の準備などで結構多忙だったので。) でも、本当に行っておいてよかったなぁと思えたので、本日はそのことに…

施肥設計をしてみよう!

前回の記事では、三大栄養素についてを紹介しましたが、今日の記事では実際に施肥設計のやりかたについてご紹介していきます。 施肥設計をすることによって、残肥(栽培後、畑に残ってしまう肥料分のこと)が少なくなり、地力を損なわず栽培することができる…

肥料の基本!三大栄養素を知ろう!

農業を始めてする時、まず学ぶべきは肥料のことについてでしょう。 最近では減肥や無施肥農法もちらほら流行っているようですが、僕は有機物肥料も化成肥料もどちらも使っていくスタンスです。 意外な話なのですが、経験豊富な農家さんは結構この施肥(肥料…

僕が転職先に協力隊を選んだ理由。

昨日の記事では、地域おこし協力隊とはなんぞやという話を書きましたが、今日は僕がなぜ転職先に協力隊を選んだのかを話そうと思います。 よく聞かれるこの疑問に対し、僕はいつもプラス思考な答えで返していると思います。 でも、もっともっと突き詰めると…

そもそも地域おこし協力隊ってなんだ!?

地域の方と試作品作り 僕の代で南丹市地域おこし協力隊も5期目になっています。 制度としては既に卒業生も数人排出しており、いわゆる完熟期と呼ばれる時代に入っていきます。 南丹市でも、初めて会う方に「地域おこし協力隊です!」と挨拶をすれば、大体わ…

田舎暮らしの現実って?夢の田舎暮らしへのハードルとは

1.増えつつある田舎暮らしへの憧れ 僕は元々尼崎生まれ、神戸市で育ったシティーボーイですが、大学を卒業してから、仕事で各地域の田舎を体験してきました。 茨城、福島、そして今住んでいる京都府南丹市。 田舎暮らしを始めてから、色んな人に「田舎暮らし…

農業だけをするのが農家じゃない!今後の農家はオールラウンダー!

福島時代の吉田です。 一昔前では、農業を言えば、「3K」というイメージがありました。 3Kと言うと、いわゆる「きつい・きたない・危険」という労働条件下に入っている業界や仕事を指します。 しかし、昨今では農業でも機械化や自動化が進み、きつさもきたな…

はじめましてのご挨拶

1.京都南丹おいもの里 吉田宙斗と申します。 初めましての方は初めまして、そうじゃない方はこんにちは。 京都府南丹市で2019年9月~甘藷栽培を手掛ける吉田宙斗と申します。 今回、新たな挑戦として、ブログを初めてみたので、どうぞよろしくお願いします!…